みなさんハイサーイ
本日2回目の洞くつ探検をご案内します。
参加者はこちら!(/・ω・)/

本日も気温の高い屋外から涼しい洞くつの中へ移動します。


洞くつまでのわずかな距離でも汗がじっとりと出てきます。
はやく涼しい洞くつへ Σ=(。-`ω-)/ ダアー











涼しい洞くつ内へ到着、いよいよ洞くつ探検スタートです。
ここから先は足元に注意しながら進みます。

進んですぐの天井を見ると、なにやらきらきらと光っています。
きらきらの正体を知りたいなら、探検に参加してみて |・ω・`)チラ





足元には綺麗な水が流れています。
足を入れると、暑かったのがうそのように汗も引いていきます。


普段、人が入らない場所なので白くきれいな鍾乳石を見ることができます。






鍾乳石を見ながら、説明を聞いていよいよ、探検の本番です。
(ここまで入ってきて、本番?っと思った方は次へ)



奥へ進むとこんな感じで、大人子供関係なくほぼ全身が水に浸かるからです。



水深の深い場所があれば、天井が低い場所もあり、動きは大変です。(。-`ω-)




コース前半はほぼこんな感じで進んで行くことになります。
大人にとってはちょっと姿勢がきついですね。








ちょっとここで一休み ( ´Д`)=3 フゥ



休憩がすんだら、後半です。
頑張っていきましょう!





ここからは、天井も壁も白い鍾乳石ができており、自然のすごさを実感できます。




いよいよ、地上へと戻りたいと思います。
出口近くの天井に少ないですが、コウモリを見ることができました。

小さいけど、これでも成体なんですよ?
近くで見た参加者は、「かわいい」と言っていました。


無事地上へ戻ってきました~ (/・ω・)/
お疲れ様でした。
夏休みもスタートしたばかり、暑い夏を洞くつ探検で涼んでみませんか?
参加をお待ちしております。
本日の案内はテルヤでした。