南都酒造所

梅雨入ったけど、梅雨明け時期のおすすめ伝統行事とクラフトビールを紹介!

2023年5月18日(木)午前11時、沖縄地方は梅雨入りした(沖縄気象台発表)とありました。
沖縄地方の梅雨入りは去年より14日遅く、平年より8日遅くなっています。


梅雨が終わるまで約1ケ月。もう梅雨明けの事を考えてます。 なぜかと言うと・・・・

今年4年ぶりに開催される【ハーリー、ハーレー】が、待ち遠しい!からなんです。

ハーリー、ハーレーって何?

沖縄県内各地では旧暦5月4日に行われる舟こぎ競漕の事で、地域によりハーリーとかハーレーと言います。県民に親しまれる伝統行事で航海安全や豊漁、無病息災などを祈願する海人(漁師)の行事で、約600年の歴史があると言われています。

海人のまち糸満市では、「ハーレー鐘が鳴り響く頃には梅雨が明ける」と言われています。
糸満ハーレーの起源は定かではありませんが、爬竜船のことをハーレー舟と呼んだことや方言で走(は)らすや古語で走るという意味の「ハレ」から来たとする説があると言われています。

ハーリー、ハーレーの起源は琉球王府が編集した歴史書「球陽」(1745年編集)によると、1400年頃に南山王「汪応祖(おうおうそ)」が明(中国)留学時に見た竜舟を模した船を居城豊見城グスクの城下入り江(漫湖)浮かべたと記されています。

歴史や起源を知ると「糸満ハーレー」を見に行きたくなりますよね。

< 糸満ハーレー >

開催:2023年6月21日(水) ※旧暦の5月4日に開催されます。

場所:糸満漁港

主催/糸満ハーレー行事委員会
糸満市HP/http://www.city.itoman.lg.jp/

南都酒造所では、糸満市と共同開発したクラフトビールITOMAN/Sを製造販売しています。

伝統行事「糸満ハーレー」とクラフトビールITOMAN/Sも一緒にどうぞ♪

糸満市内では道の駅いとまんや市内小売店で販売していますので、ぜひお買い求め下さい。

南都酒造所
沖縄県南城市玉城字前川1367
電話 098-948-1111 ファックス 098-949-1333

南都酒造所

南都酒造所HPはこちら!

オンラインショップ「さきたりや」

※クラフトビールITOMAN/Sはオンラインショップ【さきたりや】からもお買い求め頂けます。

【2023GW】あしばな琉球わらばーまつり【思い出】前のページ

おきなわ彩発見NEXT キャンペーン動画のご紹介♪次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. 南都酒造所

    琉球泡盛、時が醸す古酒の魅力

    はいさい。南都酒造所の中村です。先日、ブログでご紹介…

  2. 南都酒造所

    テレビドラマ小道具協力について

    10月18日(水)フジテレビ系列ドラマ「パリピ孔明」劇中にて、南都酒…

  3. 南都酒造所

    ついに登場!新商品イトマンズ「イラブチャー」

    昨年5月に発売されてから、県内外問わずたくさんの方にご好評いただいて…

  4. 南都酒造所

    南都酒造所『ハブ酒製造工程』動画を公開しました。

    観光施設「おきなわワールド」内にある南都酒造所。ハブ酒やリキュール、…

  5. 南都酒造所

    イトマンズ誕生!生産者の想いを届けたい!

    2021年、糸満市市制施行50周年に伴い糸満市と共同開発して誕生した…

  6. 南都酒造所

    TV情報番組で【南都億万長蛇】が紹介されました。

    南都酒造所 ハブ入りハブ酒『南都億万長蛇』が、2024年8月23日(…

最近の記事

PAGE TOP