ハブ博物公園

どれが本物???

はいさーい!!
ハブ博物公園です🐍
沖縄は雨が降ったり、太陽が出たりお天気が忙しいです
お客様も沖縄の11月の暑さには驚きのようですね😓

さて、本日は「本物(生き物)❓置物❓クイズ」をしてみたいなと思います
というのも、動かないことには定評のある爬虫類🦎
動いていないと生きているのか、置物なのか結構見分けがつかないようなんです
「え、これ生きてる??」「動かないけど偽物?」なんて
結構大人の方も本気で迷っています笑
いくつか写真を載せるので、皆様も迷ってみてください!

まずは、

こっちを向いているヤマガメさん
こちらはまだ易しめでしたね!
これは、、、
  「生き物ではありません!」
リュウキュウヤマガメの根付、職人さんが一つ一つ丁寧に色付けされた逸品です

次は、なんともいかついオオトカゲ
身体のゴツゴツ感が迫力がありますよね~
こちらは、、、
「生き物ではありません!」
剥製でもないんですよ!これ置いてあったらビビりますよね(^_^;)

爬虫類ではないですが・・・

鮮やかなカラーがきれいですね~
こちらのカメムシは、、、
「本物(生き物)なんです!」
ナナホシキンカメムシと言います。このメタリックさは作り物のようですよね
きれいですがカメムシなだけあって、ふつーに臭いです笑

今度はヘビです。

この片手サイズの可愛らしいヘビさん
鱗の一枚一枚まできれいな色ですよね~
こちらは、、、
  「生き物ではありません!」
コーンスネークというヘビさんのレプリカなんです
実際のコーンスネークもカラフルでいろんな色がいます

これが最後です

赤と黒のなんかちょっと毒々しい色をしたこちらのヘビ
こちらのへびは、、、
  「本物(生き物)なんです!」
沖縄に住んでいるヘビでアカマタといいます
視界に入った動くものには何でも噛みついちゃうというヤツなんです(・_・;)
もちろん毒はないですよ!

ハブ博物公園では、このアカマタさんのように間近で生き物を見られる展示もありますので、
ぜひ生き物を堪能しに来てくださいね!!

Visit Okinawa Japanで紹介いただきました!前のページ

【イベント案内】『Enjoy 島の酒~紡ぐ大人の文化祭~』に出店します!次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. ハブ博物公園

    恐竜みたい・・・???

    はいさーい!ハブ博物公園です🐍台風もやっと過ぎ去り、片付けに追われて…

  2. ハブ博物公園

    年に一度のスタッフ行事

    ハブ博物公園でーす最近ケバケバしいのがブームの玉城です …

  3. ハブ博物公園

    君はいつから・・・

    こんにちは、ハブ博物公園です!先日、我がハブ…

  4. ハブ博物公園

    とある戦いの話

    ハブ博物公園でーす居座り続けて約3ヶ月(に一歩及ばず)になる…

  5. ハブ博物公園

    ヤドカリさんの引っ越しは大変です。

    ハブ博物公園でーす最近四捨五入がブームの玉城です。さっそくで…

  6. ハブ博物公園

    たまにはだらっと。

    はいさ~い!  ハブ公園です🐍😀 …

最近の記事

PAGE TOP