南の島の洞くつ探検

今日の洞くつ探検 9月17日(土) 14:00の回

みなさんはいさーい!

本日の洞くつ探検をご案内します。

参加者はこちら!

今、沖縄に台風が近づいてきていますが、まだ大丈夫と判断できたので進めていきます。

まずは、座学から…

洞くつ探検は、自然の洞くつを探検するため、注意事項の確認が必須です。

探検でみなさんに楽しんでもらうだけじゃなく、自然を保護することも大切です。(; ・`д・´)キリ

座学を終えたら、いよいよ探検です。

探検コースへ行くには、一般のお客様と同じ入口から洞くつ内へ降りていきます。

洞くつ内へ降りたら、観光ルートから外れ探検のコースへと進みます。

探検コースの入り口から足元はでこぼこです。

滑らないように、慎重に進んでいきます。

探検コースの周りを見るといろいろな鍾乳石を見ることができます。

洞くつ内には地下水が流れているのですが、皆さんまだ慣れていないので、

まずは、太ももまで水に浸かり、水の中の歩き方に慣れてもらいます。

慣れたら次は、ほぼ全身まで水に浸かりながら奥へと進んでいきます。(∩´∀`)∩

コース前半は、水に浸かったり天井が低い場所を通ったりと結構動きます。

前半で体力をそこそこ消耗するので、中間付近で休憩を行います。

後半からは、空間が広くなるため余裕が出てきます。

ここまでくると、白く綺麗な鍾乳石を天井や壁に見る事ができるようになります。

後半は洞くつ探検の開催期間が終わると、私たちスタッフもほとんど入る事がない為、

綺麗な鍾乳石を保っています。

いよいよ洞くつ探検も終わりに近づいてきました。

名残り惜しいですが、水から上がりコウモリの眠る場所へ行きたいと思います。

記念撮影をしたら、コウモリの眠る場所へ…

外との温度差の為か明かりを照した空間が白く見えます。

これは、水蒸気がちりの様に見えています。

コウモリの眠る場所へ到着。

天井を見上げると、コウモリが集まって眠っていました。

地上へ戻ってきました、お疲れ様です。

洞くつ探検の開催期間も残りわずかになってきました。

参加してみたい方はご予約をお早目に。

本日の案内はテルヤでした。

ー=今日の洞くつ探検 9月16日(金)10:00の回=-前のページ

★今日の洞くつ探検 9月17日(土)10:00の回★次のページ

ピックアップ記事

  1. ✨南の島の洞くつ探検2024 予約受付に関して✨

関連記事

  1. 南の島の洞くつ探検

    今日の洞くつ探検 8月17日(水) 10:00の回

    みなさんハイサーイ本日、最初の洞くつ探検をご案内します。…

  2. 南の島の洞くつ探検

    ★今日の洞くつ探検 8月10日(水)10:00の回★

    まいど(*'▽')ノ今日もいい天気の沖縄おきなわワー…

  3. 南の島の洞くつ探検

    ★今日の洞くつ探検 8月11日(木)14:00の回★

    まいどおきなわワールド、夏季限定ケイビングツアー「南の島の洞…

  4. 南の島の洞くつ探検

    2023年度南の洞くつ探検のご案内ヾ(*´∀`*)ノ

    皆様、はいさい!毎年好評!夏限定の洞くつイベント「南…

  5. 南の島の洞くつ探検

    ★2023年度洞くつ探検が終了いたしました★

    こんにちは!2023年度の洞くつ探検は9月30日で終了になり…

  6. 南の島の洞くつ探検

    ◇今日の洞くつ探検 7月20日(水) 10:00の回◇

    おはようございまああああす本日も暑い中、探検スタートしており…

最近の記事

PAGE TOP